二十四節気『穀雨』
- garten
- 2023年4月19日
- 読了時間: 1分
明日(4月20日)から二十四節気の『清明』から『穀雨』へと変わります。 本日は午前から雷を伴った雨が降り続いています。雷も止むことことなく続いてます。雨がしっとりと降りそそぐ、穀物に実りをもたらす、まさに『穀雨』となりました。穀雨のこれからは、茶摘みが始まるお茶農家や、苗代を仕込む米農家にとって大切な時季です。柔らかな雨で土は潤い、新芽や若葉はぐんぐん育っていきます。
泉南メモリアルパークの霊地内の芝生もみずみずしい緑色に入りづいてきました。本日の雨上がりのあとは一層色鮮やか緑になるでしょう。
「清明になると雪が降らなくなり、穀雨になると霜が降りることもなくなる」という言葉がありますが、
変わりやすい春の天気も『穀雨』からは安定し、次第に日差しも強まり、本格的な紫外線対策も必要になります。
穀雨のころからは、季節は晩春から、徐々に夏へと移り変わっていきます。
今年は5月6日から二十四節気は「立夏」となり、暦の上では夏の始まりです。
5区1番の生垣『紅カナメモチ』


Comentários