top of page
ツツジ07.JPG

ツツジ(躑躅)

​学 名 :   Rhododendron 英名: Azalea

​和 名 :  躑躅(ツツジ)

​原 産 地:​  東アジア

​開 花 期:​   4月~5月

​特 徴 : 

桜(ソメイヨシノ)の花が終わりの頃から初夏にかけて開花します。落葉性の樹木(高木・低木)で、刈り込みができる強い性質なので生垣にもよく使われます。また低木の街路樹の足元の植栽など、さまざまな場所に植栽されています。

原産地は東アジアでネパールでは国花になっています。子供の頃に花を摘んで花片の下から蜜を吸う蜜を吸った記憶があります。レンゲツツジには致死性になりうる毒が含まれているので注意が必要です。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page